店長Blog

  • 2016年03月10日(木)

    【一癒 健康情報】『冷え性』<マメ知識>

    ①冷え性の民間薬として ショウガ・シソ・トウキ・唐辛子・ショウブ・ヨモギなどです。  ショウガ・シソ・トウキは煎じ薬などを飲んで、血行を改善して身体を温めると言われています。 また唐辛子のエキスやチンキを薄めて皮膚につけ … More

  • 2016年03月08日(火)

    【一癒 健康情報】『冷え性』<意外と知らない冷え性>

    冷え性が原因で引き起こすさまざまな症状があります。 たかが冷え性と思わずに対処していきましょう。   【冷えに関係した病気】 冷えが起こる原因には病気も考えられます。 冷えを起こす病気としては貧血や心臓の病気、 … More

  • 2016年03月07日(月)

    【一癒 健康情報】『冷え性』<回復法>

    冷えをつらく感じたら症状を悪化させないためにも早めの対処が必要です。   【冷え性の予防法】   ①食べ物を見直す 体を温める食べ物には物理的に温かい、塩気・苦味・渋みがある・寒い地方で取れるものが多 … More

  • 2016年03月04日(金)

    【一癒 健康情報】『冷え性』<予防法>

    冷え性とは? 特に手や足の先などの四肢末端が温まらず、冷えているような感覚が常に自覚される状態のことを指します。 体全体に寒さを感じませんが、四肢など部分的に冷えを感じることが多いようです。 原因のひとつとして、ホルモン … More

  • 2016年02月26日(金)

    【一癒 健康情報】『かぜ対策』<回復法>

    ①睡眠と安静   睡眠を十分にとることによって風邪のウィルスを退治する抗体を作る能力が上がり回復は早くなります。   厚着や暖房で無理に発汗を促したりせず、適度に部屋を暖かくして、しっかり休みましょう。 &nb … More

  • 2016年02月27日(土)

    【一癒 健康情報】『かぜ対策』<こんな時どうする?>

    ①風邪をひいたらマスクは?   マスクをしたからと言って100%ウィルスをシャットダウンできるわけではありません。 しかし、口内の温度を保ち、マスクを通って侵入してきたウィルスを生き残りづらくする働きがあります。 また、 … More

  • 2016年02月25日(木)

    【一癒 健康情報】『かぜ対策』<予防法>

    風邪とは?  ウィルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、発熱・鼻水・鼻づまり・くしゃみ・せき・たん・喉の痛みなど、さまざまな症状を引き起こすことです。     【風邪の予防法】     ①うがい・手洗い 外出から戻った … More

  • 2016年02月15日(月)

    【NHKクローズアップ現代】「肩こり解消で思わぬ被害」

    2月 10日放送のNHK「クローズアップ現代」   “肩こり解消”で思わぬ被害!? ~癒やしブームの陰で何が~という興味深い内容でした。   慢性の肩こり・腰痛は男女とも最も数の多い健康障害です。 解消するための通院が思 … More

  • 2016年02月05日(金)

    「ねこ休み展 冬 2016」開催中!

    「ねこ休み展 冬 2016」開催中(=^ェ^=) http://www.tgs.jp.net/ 【会場】TODAYS GALLERY STUDIO 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-27-6 5F   … More

  • 2016年01月15日(金)

    お知らせ

    長野県軽井沢町でスキーバス転落という痛ましい事故が起きました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000008-mai-soci 一癒(ひとやすみ)が入っているビル … More

  • 2016年01月07日(木)

    【一癒 健康情報】『七草粥』

    今日は「七草粥」を食べる日ですね 皆さんは食べてきましたか!? 七草粥の七草、皆様覚えていますか!? 芹(せり)薺(なずな)御形(ごぎょう)繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ)菘(すずな)蘿蔔(すずしろ)     七草 … More

  • 2016年01月04日(月)

    干支あめプレゼント☆彡

        先着100名のお客様に干支あめをプレゼント   皆様のご来店、お待ちしております。   ================================ 渋谷 指圧・マッサージ一癒(ひとやすみ)〒150 … More

  • 2016年01月02日(土)

    新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。 謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 昨年も数え切れないほど沢山の方にお世話になりました。 別れあれば、出会いあり、沢山の出来事も僕を成長させてくれました。 2016年は、もっと癒しの … More

  • 2015年12月30日(水)

    年末のご挨拶

    本年もご来店、誠にありがとうございました。 2016年も、皆様にとって素敵な一年となりますよう、お祈り申し上げます。 それでは、皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。 新年は、1/4(月)から営業いたしますので、宜しくお … More

  • 2015年12月30日(水)

    【渋谷情報】『スクランブル交差点 大晦日交通規制』

    渋谷駅前スクランブル交差点で大晦日の深夜から元日早朝にかけ、大規模な交通規制が行われる。 スクランブル交差点 SHIBUYA109前の道玄坂下交差点 西武渋谷店前の井の頭通入り口交差点 渋谷駅から井の頭線通路下やTOHO … More

  • 2015年12月30日(水)

    【渋谷情報】『東急電鉄 年末年始の終電・初電ダイヤ変更』

    東急電鉄は、東横線や田園都市線など各線を12/30~1/3まで、年末年始ダイヤで運転する。 対象となるのは東横線、目黒線、田園都市線など東急線全線で、期間中は土曜・休日ダイヤで運転 大晦日の深夜から元旦にかけては目黒線・ … More

  • 2015年12月29日(火)

    【マタニティマッサージ】『妊婦の足つぼマッサージ』

     週数を重ねるごとに、つわりや身体のだるさ、肩こり、腰痛、むくみなど、体調の変化に悩まされます。 妊婦は足つぼなどのマッサージを控えるべきだという意見もあります。 本当に、足つぼなどのマッサージを受けるべきではないのでし … More

  • 2015年12月20日(日)

    【一癒 健康情報】『柚子湯について』

    12月22日は冬至です。 冬至は、一年で最も日が短い日とされています。 日本では、古来より冬至に柚子湯に入る事が伝統的な習わしとされてます。 血液の流れを良くする血行促進効果が高く、古くより、ひび・あかぎれを治し風邪の予 … More

  • 2015年12月18日(金)

    ランボルギーニの最新モデルを一般初公開「ミュゼオ・ウラカン」

    青山通り沿い、スパイラルの並びでアウトモビリ・ランボルギーニが 最新車種・人気車種の展示イベント   「Museo  Huracán – INSTINCTIVE, INSPIRING, ENJOYA … More

  • 2015年12月14日(月)

    年末年始の営業について

    日頃より一癒(ひとやすみ)をご利用頂きありがとうございます。       年末:12月30日(水)まで     年始:1月4日(月)から     1/4(月)~1/9(土)は、19時までの営業となります。   … More

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別

テーマ